こ こはMew(+Emacs)入門です。

Mew(+Emacs)入門


 Mewとは、Linux上でフリーに使えるメーラーのことです。メー ラーとは、WindowsでいうところのOutlook Expressのように、メールの送信・受信等が行えるソフトのことです。Linuxでは主にMewというソフトを使って、メールの送受信を行うことが出 来ます。LinuxをOSとして使用するのであれば、Mewに慣れておくといろいろ便利でしょう。



1.Mew覚え書き

 Mewを使用する上で知っておいてもらいたいことを幾つか述べたいと思います。
  1. Mewとは…
  2. Windows用メーラーとの違い
  3. 基本操作法
ここでは上記リストに沿って、知っておいて欲しいことをちょこちょこ説明していきます。



1.Mewとは…
 冒頭でも述べましたが、Mewはメーラーです。メーラーとは、メールの送受信等、各種作業が行えるソフトのことです。メーラーとして、Linuxでは Mewが非常によく使用されます。ちなみに「Mew」は「みゅう」と読みます。



2.Windows用メーラーとの違い
 Windowsで使用されているOutlook Expressに代表されるようなメーラーは、メールの送信も受信も、マウスのクリックが主な操作ですが、Mewは違います。操作法はキーボード入力で す。特定のキーを押すことでメールを送信したり、受信したりするのです。



3.基本操作法
 メールの送信も受信も、返信用画面の呼び出し、メールの整理、削除、ファイルの添付などなど、いろいろな操作をキーボード上でのコマンド入力で行うこと が出来ます。「ctrl」キーを押しながら「c」を2回押すとメールが送信できる…といった形です。このコマンド操作に慣れると実にスピーディにメールの 整理整頓・送受信が行えて便利です。





2.Mewの使い方

 Mewの使い方は次の通りです。
  1. ターミナルを起ち上げる
  2. ネットワーク上のメールを確認できるパソコンにログインする
  3. Mewを起ち上げる
 非常に簡単ですよね。しかし、Linux初めての人にとっては「?どういうこと?」と感じる人も少なくないと思います。書物やホームページでは、自分 が知らないことでも「知ってて当然」というように思われていて、あまり解説がされていない内容があったりします。ほんとに初めての人は「ターミナル??な んのこと?」と思って当然です。…ということで、ここではそういう世の中の不親切な部分を補完していきます。



1.ターミナルを起ち上げる
 
ターミナルとは「コマンドを入力する画面」のことです。コマンドを入力するためにはこのターミナルを用意する必要があります。 WindowsのようなアイコンがLinuxにもあるので画面をひとしきり眺めて見ましょう。このターミナルを起動するためのアイコンがあります。それを 左クリックすればよいのです。

←このアイコンをクリックすると…
 ↓このようなターミナルが現れます。(GNOME teminalといいます。)


←このアイコンをクリックすると…
 ↓このようなターミナルが現れます。(ktermといいます。)


 上記どちらのターミナルも基本的な機能は同じですので、好みのターミナルを使用してください。
 WindowMaker環境の場合、デスクトップ上のアイコンの無い部分で右クリックをして出てきたメニュー上の「ターミナル」をクリックすればOKで す。
 これで第1段階はクリアです。



2.ネットワーク上のメールを確認できるパソコンにログインする
 キーボードはあなたの目の前にある(はず)の物体です。このキーボードを使ってコマンドを入力します。

 ターミナルを起ち上げたらまず、ネットワーク上のメールを見ることが出来るパソコンに「ssh」か「slogin」というコマンドを使用してログインし なければなりません。
「ssh ●●●@△△△.u-tokai.ac.jp」
又は、
「slogin ●●●@△△△.u-tokai.ac.jp」
とターミナル上に打ち込みましょう。使用するコマンドはどちらでも構いません。
(●●●には自分のユーザー名、△△△にはメールを見ることが出来るパソコンのホスト名を入力)



 コマンドを打ち込んでEnterキーを押すとパスワードの入力になります。パスワード入力中はターミナル上に文字は表示されませんので注意してくださ い。



 パスワードを入力してEnterキーを押すと、ネットワーク上の目的のパソコンにログインすることが出来ます。ここでは、ログインしたパソコンはメール を確認することのパソコンですね。ターミナル上の
[○○○@■■■]
という表示が
[○○○@●●●]
に変化したことに注目してください。「@」の次に書かれている名前がそのパソコンのホスト名といわれるものです。(ホスト名はネットワーク上にあるパソコ ンで重複することの無いように名前がついています)
 筆者は初めに「■■■」というホスト名のパソコンにログインしてパソコンを操作していました。「■■■」というホスト名のパソコンから 「●●●」というホスト名のパソコンにログインしたので、このような変化になりました。つまり、「@」以下に書かれているホスト名を確認することに よって、現在自分がどのパソコンにログインしているのかが分かります。





※場合によっては…
 「ssh」や「slogin」というコマンドを用いて、ネットワーク上の他のパソコンにログインする際、下図のように、
Are you sure you want to continue connecting (yes/no)?
と聞かれることがあります。これは、今まで一度もネットワーク上からログインしたことの無いパソコンに「ssh」や「slogin」というコマンドを用い てログインしようとした際に表示されることがあります。一度「yes」と入力してしまえば、次回以降にこの文章が表示されることはありません。



 もちろん、「本当に接続しちゃっていいの?」と質問してきているので、ここでは「yes」と入力します。



 「yes」と入力してEnterキーを押すと、パスワードを聞かれるので、パスワードを入力してEnterキーを押しましょう。






3.Mewを起ち上げる
 無事、メールを見ることが出来るパソコンにログインしたならば、次にメールを見るためのソフトを起動する必要があります。
「emacs -f mew」
と入力してEnterキーを押しましょう。



 すると、次のようにMewが起ち上がります。