宇宙科学の茶飲み話in平塚2009 
〜いろんな宇宙を知ろう〜


--- サイエンスカフェ (世界天文年公認イベント) ---
2009年8月の1ヵ月間、週末に東海大学の大学院生が、
自分の研究分野を題材にサイエンスカフェを開催します!
いろんな宇宙の姿、最新の研究内容を題材におしゃべりしましょう。
是非、ご参加下さい!

--- ポスターの展示 ---
各サイエンスカフェの前後1週間に、関連するポスターを
サイエンスカフェ会場の壁に展示いたします。
「どうゆう内容をやるんだろう?」と興味を持って下さった方、
「見逃してしまった」という方も是非ご覧下さい!

会場: 平塚市博物館3階 天文展示室「星のひろば」
(主に中学生以上を対象としていますが、小学生以下の方も歓迎です。)


平塚市博物館ホームページ: 平塚市博物館 Hiratsuka City Museum
平塚市博物館へのアクセス: 平塚市博物館 利用案内・アクセス

★ サイエンスカフェ リーフレット(PDF) ★
* サイエンスカフェ ポスター(PDF) *

第1回  指令! 太陽系外の惑星を発見せよ!
8月2日(日) 16時〜17時 (参加自由)

大宮 正士  (博士課程3年次)
(東海大学連合大学院 理工学研究科 比田井研究室)

  太陽系外の惑星を見つけるには?太陽系外の惑星を探している学生が、 惑星の探し方と自分たちの研究で見つけた惑星達のお話をします。



第2回  X線で見る太陽
8月8日(土) 16時〜17時 (参加自由)

佐古 伸治  (修士課程1年次)
(東海大学大学院 理学研究科 物理学専攻 北林研究室)

  日本から太陽を観測するために打ち上げられた3番目の太陽観測衛星ひので。 このひのでに搭載された3つの望遠鏡の中からX線望遠鏡(XRT)で撮影された 太陽の姿について紹介していきたいと思います。


 国立天文台 ひので ホームページ


第3回  宇宙から地球を眺める
〜人工衛星データを用いた海氷観測〜

8月22日(土) 16時〜17時 (参加自由)

栃木 佑太  (修士課程2年次)
(東海大学大学院 工学研究科 航空宇宙学専攻 利根川・長研究室)

  私たちの研究室では、人工衛星データを使って地球上に存在する海氷の観測を行っています。 海氷面積の経年変動解析の最新結果や毎年冬に北海道で行っている海氷厚測定実験のお話をします。


 東海大学 情報技術センター (TRIC)


第4回  宇宙の高エネルギー現象
8月29日(土) 16時〜17時 (参加自由)

秋元 美知代  (修士課程2年次)
(東海大学大学院 理学研究科 物理学専攻 西嶋研究室)

  私達の研究室では、宇宙の中でもエネルギーの高い現象の解明、 ニュートリノの観測、未知の暗黒物質探索などの研究を行っています。 今回はCANGAROOグループで観測している高エネルギー現象(特に系外銀河について)を中心に、これらの研究内容について紹介していきたいと思います。


研究室ホームページ: 西嶋・河内・櫛田研究室 (RGAAA)


 CANGAROO ホームページ


関連リンク:    東海大学 宇宙・地球科学研究グループ
 東海大学 理学部 物理学科
 東海大学 工学部 航空宇宙学科 航空宇宙学専攻
 東海大学 トップページ


その他、協力メンバー
水村 好貴 (博士課程1年次), (総合理工学研究科 西嶋研究室)
豊澤 英徳 (修士課程2年次), (理学研究科 物理学専攻 比田井研究室)
郡司 康弘 (修士課程1年次), (理学研究科 物理学専攻 比田井研究室)
小谷 一仁 (修士課程1年次), (理学研究科 物理学専攻 西嶋研究室)